佐藤司法書士社会保険労務士合同事務所

当事務所は登記、裁判事務、成年後見、年金、労働問題等を専門とする事務所です

TEL.088-684-0430 

〒772-0017徳島県鳴門市撫養町立岩字六枚67番地7

07月

後見人等による不正事件

最高裁の調べでは、平成23年1月から平成24年12月までの2年間で、不正事例が判明した事件数は935件、うち被害が特定された906件の被害総額は約81億5000万円。単純計算で毎日1100万以上の財産被害が発生していることになる。判断能力の十分でない高齢者や精神障害者等のために、家裁から後見人等として選任された者がその財産を管理し、本人の権利を守るのが成年後見制度である。高齢者や精神障害者等の財産を守るはずの後見人等がその財産を横領等し、巨額の被害をもたらす不正行為が後を経たないとなると、後見制度の根幹を揺るがしかねないゆゆしき事態と言わざるを得ない。家裁による監督強化や後見制度支援信託の活用等が今後期待されるところである。

例のしつこいサラ金の件のつづき

相手方は、こちらが和解に応じないので、控訴をした。控訴審になったら、代理人ではなくなるので、本人に連絡するという。控訴と同時に強制執行停止申立をしたところ、おもしろいことに簡裁の裁判官は却下した。却下決定をみたときに思わず吹き出してしまった。
本日、控訴審である徳島地裁の合議部書記官から、期日について私にも一応お知らせしておきますとご丁寧に電話を入れてくれた。最近の裁判所は司法書士にも好意的かなという印象を持った。

遺留分放棄の許可の申立

あまり件数は多くないレアな申し立てですが、最近なぜか増えているらしい。不思議です。それにしても亡くなってもいないのに当事者として被相続人と記載するのは抵抗ありますね。。。。

後見業務遂行報告書等のチェック

リーガル支部全員からの業務遂行報告書等がどんどん提出されて、その書面チェックに忙殺されています。通帳の写しも添付されているので計算機をたたいています。ゆうちょ銀行の記載はいつみてもわかりずらい。銀行によって書式もまちまち、統一して欲しいな~

後見事務遂行報告

リーガルサポートでは後見人等に就任している会員には定期的に報告を求めている。私は支部の執務管理を担当しているので、自分自身の報告をまずはしっかりとやらなくてはということで、今日一日がかりで全部の報告書を作成しました。さすがに疲れました~

うれしい報告

平成19年5月に債務処理を依頼された方が、昨年8月に全部を分割で完済され、その後、結婚されて、この度住宅ローンも組むことができたとの報告がありました。多いときで毎月8万5千円を返済し続けた。よくがんばりましたね。

丁重にお断りした

先日とは別のサラ金から一審判決後、控訴前に和解可能かどうかの打診があった。先日の反省もあり、丁重にお断りをしました。よくできました~